top of page

​毎月の行事

プログラミング

パソコンやタブレットを使ってロボット制作やタイピングの練習を行います!

レゴを使った楽しい活動から科学、工学に対しての関心を深めたり、学習意力を伸ばします。また共同作業のなかで質問をしたり、問題があれば児童同士で解決する力を身につけます。完成したレゴを実際に動かし,発表もしております!

リズム遊び

​音楽活動を通して、リズムに合わせて身体を動かし運動機能を高めたり、自分なりに表現することで想像力・表現力を伸ばします!また、注意深く音楽を聴くことで集中力の向上や、みんなと動きを合わせることで社会性・協調性を伸ばします!

保育士の経験を活かし、音楽に合わせて動物や乗り物などを身体で表現したり、ダンスをしたりと楽しい活動を行っております!

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは人間関係やコミュニケーションなど社会生活で必要なスキルを学びます。いろはでは「話す」「聞く」「見る」に着目した活動を行っており、楽しい活動からコミュニケーションスキルの向上を目指します!

例:自己紹介すごろく/スピーチ etc​

デイリープログラム

平日

順次お迎え

来所後学び

(宿題・療育)

15:00 おやつ

16:00 全体活動

16:45 自由時間

17:15 終わりの会

17:30 順次送迎

祝日・長期休暇

9:00   順次送迎

10:30 朝の会

​体操・学び(療育)

12:00 昼食

13:30 全体活動

(公園散策・おやつ作り等)

15:00 おやつ

15:30 自由時間

15:45 終わりの会

16:00 順次送迎

​年間行事予定

4月~6月

歓迎会・お花見・遠足・保護者会

7月~8月

七夕・社会見学・遠足・水遊び

9月~11月

ハロウィン・紅葉狩り・秋祭り

​12月~3月

​クリスマス会・正月行事・遠足・お別れ会

bottom of page